【商品情報】ウィールベースサイズを変更できる!? VENTURE トラック V8 モデル

VENTURE(ベンチャー)トラック V8 ERIC KOSTON モデル バナー

【VENTURE トラック V8 モデル】解説

*トラック史上初!
ウィールベースの調節を可能にしたERIC KOSTON 監修、VENTURE(ベンチャー)のニューモデル “V8” がリリース!

通常モデルとどこが違うのか?
ウィールベースの調節はどこまで可能なのか?

簡単ではありますが、話題のトラックということで、メーカー資料を元に日本語でご説明させていただきます。

ウィールベースについて

【WHEELBASE・ウィールベース】とは?

まず、ウィールベースとはスケートボードの前後に着くトラックの間の距離。
スケートボードの乗り味を大きく変える1つの要素です。

ウィールべースが短ければ短いほど素早く曲がりやすくなりテールの弾きも軽くなりますが、直進性能が低くなるので真っすぐ進みにくくなります。

ウィールベースが長ければ長いほど直進性が良くなりスピードを出しても真っすぐ進みやすくなり、乗っている時の安定感が増しますが、素早く曲がりにくくなりテールの弾きも重くなります。

そのウィールベースを踏まえまして、ご説明をお読みください。


ウィールベースの調節について

VENTURE(ベンチャー)トラック V8 ERIC KOSTON モデル ウィールベース説明

今回リリースされた “V8” の最大の特徴である、ベースプレートにある8個のビス穴。
通常モデルは4個に対して8個なのですが、前側の4個か後ろ側の4個かを使い分ける事ができます。

ノーズ側とテール側で調整が可能になるので、

片側の場合、0.25インチ(6.35mm)
両側の場合、0.5インチ(12.7mm)

ウィールベースを短く設定する事ができます。

ご自身でバランスが良い位置で乗り心地を調整してみてください!

ベースプレートの違いについて

VENTURE(ベンチャー)トラック V8 ERIC KOSTON モデル ベースプレート説明

“V8” のベースプレートですが、通常モデルに比べ、ピボット側が若干肉厚、角度がラウンド仕様になり、なめらかになりました。これによりスムーズで着実なスライドを実現。

また、キングピン側の側面がワイドになり、耐久性を向上させました。

【動画】Eric Koston for Venture V8

現在は、レジェンド Eric Koston(エリック・コストン)のプロモデルのみのリリースとなり、サイズ展開は 5.2 HI / 5.6 HI / 5.8 HI の3サイズです。

今後、LO タイプや軽量モデルがリリースされるのか!?
が気になるとこですが、まずはこの Eric Koston モデルをぜひお試しください!

-VENTURE トラック “V8” Eric Koston モデル

VENTURE(ベンチャー)トラック V8 ERIC KOSTON モデル EC



VENTURE(ベンチャー)の商品新着一覧はこちら ↓ ↓ ↓
VENTURE TRUCK(ベンチャー トラック)堀米雄斗 2023-06 バナー